婚活バスツアー3月27日(日)成田山新勝寺と和菓子作り体験&酒々井プレミアムアウトレット
3月27日(日)に開催されました、
「成田山新勝寺と和菓子作り体験&酒々井プレミアムアウトレット」のツアー報告です。
今回は男性31歳~45歳・女性28歳~45歳までの方のバスツアーでした。
元気な女性の方が多く、車内はすぐ賑やかになりました。
目次
婚活バスツアー 池袋で自己紹介
池袋会場にお集まりいただき、まずは自己紹介タイムです。
皆さんのお席には名札と封筒が置いてあります。
名札は番号とお名前が記載されています。
初めてお会いする方々なので、少しでも早くお名前を覚えてもらえるように、
首からさげたりかばんに付けたりして、異性の方に見える位置に携帯してくださいね!
封筒の中には参加者リストが入っていますので、自己紹介中の会話のきっかけとしてご利用ください!
全員とお話が終わった後は第一印象カードの記入です。
見た目も大事ですが、やはり話したときのフィーリングも大事です。
メモなどとりながらお相手の印象を確認してください
バス車内でのお席について
テゾーロクラブではできるだけ色々な方と接点を持って頂き、
ささいなきっかけ作りを大切にしていただきたいと考えています。
なので観光地へ向う途中、休憩がてらPAなどに寄りバスの座席を移動していただいてます。
女性は窓際の固定席です。
男性は、バスを降りるごとにひとつずつ席の移動があります。
男性のお席をフリーにすると、女性の隣にいつも同じ方が座り、女性にとっては不公平になってしまうので必ず全員が毎回違う方の隣にくるようにお願いしています。
もちろん、ずっとお話していると疲れてしまいます。
特に帰りのバスでは疲れて眠りたい方もいるはず。
無理せず、隣の方と相談しながら車内をお過ごしくださいね
昼食のお席はくじ引きです
お隣に必ず異性の方がくるようになっていますので、一人ぼっちにはなりません!
ごはんをよそったり、お水を渡したり、みんなで協力しあって召し上がっていました。
昼食の後は成田山をグループ参拝です。
1グループに1枚地図をお渡しするので、どこから回るか、何をするかは
みなさんで相談してお楽しみください!
参拝をしておみくじ引いて…お土産屋さんをのぞいて…。
目に映るもの全てが会話のきっかけです
こちらの塔で集合して、グループチェンジです。
この中には歌舞伎で有名な市川団十郎の生い立ちや市川団十郎がなぜ「成田屋」と呼ばれるのかなど
興味深い展示がたくさん!
江戸時代から残る絵や道具もあるので見ごたえあります!
和菓子作り体験
散策の後は和菓子作りです!
お席はまたくじで決定します。
教えてくれる先生がこの日デビューだったらしく、初々しい説明でしたが
みなさんとっても優しくあたたかい笑顔で見守っていらっしゃいました!
準備が整いました。
可愛い和菓子作りのはじまりです!
最初は餡が固まっているので手のひらであたためながらコネコネ。
やわらかくなったら色のついた生地をコネコネ。
餡を包む作業はみなさん四苦八苦していましたが手馴れている女性がいて近くの方に
アドバイスをしている姿が見られました
はたから見ていると簡単そうですが…
実際はどうなのでしょう。
いつもは手元に集中しすぎて会話を忘れてしまうのですが、この日は
みなさんが楽しくお話しながら作業をしたので先生もスタッフも笑顔が絶えませんでした!
酒々井プレミアムアウトレットにてフリータイム
最後はフリータイムです。
席を決めたりグループ散策したり…少ししばりがありましたが、最後は気になる方と過ごせるように
フリーでお過ごしください。
「どこ行きます?」
と女性から声を掛けてい方もいらっしゃいました。
折角の出会い。ぜひ勇気をだして気になる方に声を掛けていってくださいね!
最後は池袋駅にてカップリング報告
本日は4組のカップルが誕生しました!みなさまお幸せに♥♥
1日お疲れさまでした!!
≪ツアー後の感想≫
♠和菓子作りがとてもたのしかったです
♥今日はありがとうございました!
♠散策時間が長めでゆっくり話せました
♥初参加だったのですが、みなさん優しくてすぐ緊張がほぐれました。
♠今日は一日参加してよかったです
♥残念ながら今回はタイプの方がいらっしゃいませんでした。でも楽しかったです!